60件の事例があります。(さらに絞り込む)
福田中学校
防水層として太陽光を効率的に反射する「リベットルーフCOOL」が採用されています。そして、「連結ディスクADC」を用いて太陽光モジュールを設置しています。 (...
特別養護老人ホームあづきもちの家
木下地に対応できる点、建物にかかる荷重が分散される仕組みである点、防水保証を継続したまま施工できる点などが評価され、「連結ディスクADC」が採用されました。 ...
のぞみ幼稚園
屋上の一部分に「連結ディスクADC」を用いて太陽光モジュールを設置。別の部分には防水層を構築後、防滑性床ビニルシート「コリドール」を用いて、歩行可能なスペースを...
東京工業大学
リベットルーフSGMを使用し、防水層を形成後、「連結ディスクADC」を用いて太陽光モジュールを設置。パラペットを超えない仕様となっています。 (現場レポート2...
中部大学19号館エコキャンパス
屋上にあるボールト状の明かりとり部分に、防水シート一体型薄膜モジュール「リベットルーフソーラーシート」が設置されました。 既存屋根部分に鉄板を用いて段差をなく...
京都大学宇治キャンパス
京都大学では各学舎の屋上への太陽光発電設置を多く行っています。架台基礎を設けず、軽量に納められる点。熱による発電量低下の影響が少なく、低照度での発電も期待できる...
北九州市営竹末団地
北九州市では低炭素社会実現への取り組みが盛んに行われています。重量面や安全性を考慮すると結晶系の太陽光モジュール設置が困難でした。 そこで、軽量であり、架台設...
リバーサイド長島
リベットルーフ防水システムを導入後、太陽光設置架台基礎である「連結ディスクADC」の設置・取付けを行った事例です。 モジュールの配置に当たっては、屋上にある設...
元総社第二県営住宅(11ーA棟・B棟)
「連結ディスクADC」の下部に「断熱アダプター」を設けることで、荷重による断熱材の沈み込みを防ぎ、防水性や安全性を向上させています。 アダプターの内部には断熱...
テスコム電機株式会社 新松本工場
耐火断熱パネル工法によって工期短縮が図れる点が評価されました。また、リベットルーフ防水システムに太陽光設置システム「エネブリッド」を導入する事で、防水施工から太...
株式会社ミヤガワ
FLディスク工法(防水シート敷設後に、ディスクでシートを固定。防水シートと同素材のディスクパッチを用いて水密性を確保する工法)によって防水層を完成させた後に、「...
ビバシティ諏訪町弐番館
マンションの新築工事において、リベットルーフ防水システムとあわせて、太陽光固定システム「エネブリッド」が導入された事例。 防水工事では外断熱仕様が採用されてお...